<!–p class="redbox"> 平成29年度の募集要項は、7月に掲載予定です。</p–>
奨学支援『花王佑啓奨学金』
当財団は指定大学を通じて奨学生を募集しています。
3月初旬に、募集要項等を各大学の奨学金担当窓口にお送りいたしますので、詳細については大学の窓口にお尋ねください。
(応募者個人からの直接の出願は受け付けておりません)
奨学金の目的と名称について
この奨学金は、花王株式会社 元社長の常盤文克氏による、優秀な学生たちに夢と明るい未来を切り拓いてほしいとの思いを込めた寄附により、新設されました。
科学技術分野での勉学に励む日本人学生のうち、学業優秀で高い自己の成長意欲を有しながら、経済的な理由で修業が困難な学生に対して、チャンスをつかみ、明るい未来を切り拓いていく支援の一助となることを目的とし、『花王佑啓(ゆうけい)奨学金』と名付けました。
応募資格
- 出願する年の4月現在、財団が指定する大学の大学院(修士課程)1年に進学することが決定しており、下記の研究(※1)を行う満30歳以下の正規学生であること。
(※1)〈化学・物理学分野〉
固体表面、固液界面、触媒、超微粒子、コロイド、分子集合体、ナノマテリアルなどにおける新規な作成法、計測法、新規物性発現、機能創出、デバイス展開など界面と表面の科学に関する研究 - その他 要推薦、所得制限、諸条件 等あり。
選考について
当財団の選考委員よる書類選考(1次審査)及び面接(2次審査)あり。
奨学金(花王佑啓奨学金)について
給付期間 | 最短修業年限 (大学院修士課程2年間) |
---|---|
月額 | 5万円(年額60万円)給付。 |
募集人数 | 7名程度/年 |
併用について | 貸与型の奨学金制度との併用可能。 給付型との併用不可。<但し、所属大学が行う学費免除制度や、大学独自の給付型奨学金(学費の充当を目的とする)の場合は、併用可能> |
申請書類等について
大学の奨学金担当窓口にご相談・お尋ねの上、指定のパスワードを入力してダウンロードしてください。
Enter Password to Download:
申請書類 |
|
---|---|
花王佑啓奨学金の採択が決定した場合 |
|
指定校について
当財団の助成・顕彰事業において、研究者の採択実績が一定の基準を充たした場合、指定校として選定しており、毎年見直しをしています。
北海道大学 | 立命館大学 |
東北大学 | 京都大学 |
筑波大学 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
千葉大学 | 大阪大学 |
東京大学 | 大阪公立大学 |
東京理科大学 | 関西大学 |
東京工業大学 | 神戸大学 |
慶應義塾大学 | 岡山大学 |
北陸先端科学技術大学院大学 | 広島大学 |
金沢大学 | 九州大学 |
信州大学 | 長崎大学 |
名古屋大学 |