No.1 | |
---|---|
団体名 | 瀬戸内国際芸術祭実行委員会 |
企画名称 | 瀬戸内国際芸術祭2016 |
部門 | 芸術祭 |
開催時期 | 16/3/20~4/17、7/18~9/4、10/8~11/6 |
開催場所 | 香川県に属する瀬戸内海11島、高松港。 岡山県に属する1島、玉野市宇野港 |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 東川町写真の町実行委員会 |
企画名称 | エリックペリス写真展ほか海外(アジア)国際文化交流写真展 |
部門 | 写真 |
開催時期 | 16/4/1~17/2/28 |
開催場所 | 東川町文化ギャラリー |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 七尾美術財団 (石川県七尾美術館) |
企画名称 | 石川県七尾美術館平成28年度春季特別展 「長谷川等伯展~長谷川派を支えた精鋭たち~」(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/4/23~5/29 |
開催場所 | 七尾美術館 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | JAPAN BRASIL ART CENTER |
企画名称 | 三梨 伸展 「光と境界のある世界で」 サンパウロ州立アフロブラジル美術館 |
部門 | 彫刻のインスタレーション |
開催時期 | 16/5/7~8/7 |
開催場所 | ブラジル |
No.5 | |
---|---|
団体名 | KAAT神奈川芸術劇場 |
企画名称 | オープンシアター 突然ミュージアム2016 |
部門 | 彫刻、インスタレーション、映像 |
開催時期 | 16/5/8~5/29 |
開催場所 | KAAT神奈川芸術劇場 |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 福岡市美術館 |
企画名称 | 物・語(もの・がたり)‐近代日本の静物画‐ |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/5/14~7/3 |
開催場所 | 福岡市美術館 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | ビッグ・アイ 共働機構 |
企画名称 | ビッグ・アイ アートプロジェクト2015 巡回展「共振×響心」金沢21世紀美術館 特別展 |
部門 | 絵画、写真、立体造形、書 |
開催時期 | 16/5/17~6/5 |
開催場所 | 金沢21世紀美術館 |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 兵庫県立美術館 |
企画名称 | 1945年±5年 戦争と復興、激動の時代(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/5/21~7/3 |
開催場所 | 兵庫県立美術館 |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 いわさきちひろ記念事業団 |
企画名称 | 村上春樹とイラストレーター ― 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸 ― |
部門 | 絵本のイラストレーションとデザイン |
開催時期 | 16/5/25~8/7 |
開催場所 | ちひろ美術館 |
No.10 | |
---|---|
団体名 | すでぃる―REGENERATIONプロジェクト実行委員会 |
企画名称 | マブニ・ピース・プロジェクト 沖縄 2016 |
部門 | 絵画、インスタレーション |
開催時期 | 16/6/1~6/30 |
開催場所 | 沖縄県平和祈念公園ほか |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 竹岡雄二展実行委員会 |
企画名称 | 竹岡雄二展 台座から空間へ(仮称) |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 16/7/9~9/4 |
開催場所 | 埼玉県立近代美術館、遠山記念館 |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 鹿児島県文化振興財団 |
企画名称 | 鹿児島県霧島アートの森特別企画展「松井えり菜展」(仮称) |
部門 | 絵画、インスタレーション |
開催時期 | 16/7/15~9/19 |
開催場所 | 鹿児島県霧島アートの森アートホール |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 高松市(高松市美術館) |
企画名称 | ヤノベケンジ展 |
部門 | 彫刻、絵画、映像、インスタレーション他 |
開催時期 | 16/7/16~9/4 |
開催場所 | 高松市美術館 |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 芸術文化事業支援機構 (札幌宮の森美術館) |
企画名称 | 松井紫朗展 手に取る宇宙―Message in a Bottle(仮称) |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 16/8/1~9/30 |
開催場所 | 札幌宮の森美術館 |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 クリエイターズラウンジ |
企画名称 | 『 片山康之展/ Artists Archives of OKAYAMA 』 |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 16/8/6~10/23 |
開催場所 | 吹上美術館 |
No.16 | |
---|---|
団体名 | カスヤの森現代美術館 |
企画名称 | 山本正道・シモン パシエカ 二人展(仮題) |
部門 | 絵画 彫刻 |
開催時期 | 16/8/10~10/16 |
開催場所 | カスヤの森現代美術館 |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 公立大学法人 青森公立大学 |
企画名称 | アーティスト・イン・レジデンス展 「Re-Construction 表現の再構築」(仮) |
部門 | インスタレーション(滞在制作) |
開催時期 | 16/9月~12月 |
開催場所 | 国際芸術センター青森 |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 福島現代美術ビエンナーレ実行委員会 |
企画名称 | 福島現代美術ビエンナーレ2016 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 16/9/9~10/10 |
開催場所 | 福島県立博物館、智恵子の里、あだたら高原美術館 他 |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 町立久万美術館 |
企画名称 | 2016年度自主企画展「風景画のゆくえ-松田正平・喜多村知」(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/9/10~11/20 |
開催場所 | 町立久万美術館 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 柿衞文庫 |
企画名称 | 歩く詩人 ― ワーズワスと芭蕉 |
部門 | 絵画、インスタレーション、文芸作品 |
開催時期 | 16/9/17~11/3 |
開催場所 | 柿衞文庫 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 エナジーフィールド |
企画名称 | BIWAKOビエンナーレ2016 見果てぬ夢 ~Eternal Dream~ |
部門 | 絵画、彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 16/9/17~11/6 |
開催場所 | 滋賀県近江八幡市 |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 「彫刻‐気概と意外」展 実行委員会 |
企画名称 | 彫刻‐気概と意外 |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 16/9/28~10/10 |
開催場所 | 東京藝術大学 大学美術館陳列館 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | 版画京都展実行委員会 |
企画名称 | KYOTO版画2016 日本・カナダ国際版画展 |
部門 | 版画 |
開催時期 | 京都16/10/4~10/16 徳島16/10/22~10/28 |
開催場所 | 京都市美術館、徳島県立近代美術館 |
No.24 | |
---|---|
団体名 | Super Open Studio NETWORK |
企画名称 | SUPER OPEN STUDIO 2016(仮) |
部門 | アトリエ公開、多様な作品の展示など |
開催時期 | 16/10/15~11/6 |
開催場所 | アートラボはしもと(相模原市)アトリエ約20軒 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 大分アジア彫刻展実行委員会 |
企画名称 | 第13回大分アジア彫刻展 |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 16/10/22~11/27 |
開催場所 | 朝倉文夫記念文化ホール |
No.26 | |
---|---|
団体名 | アートエリアB1 |
企画名称 | 鉄道芸術祭vol.6 「ストラクチャーの冒険」(仮) |
部門 | 多分野に渡る表現手法による展覧会 |
開催時期 | 16/10/22~12/25(予定) |
開催場所 | アートエリアB1 |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 泉屋博古館 |
企画名称 | 特別展 高麗仏画―香りたつ装飾美(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/11/3~12/4 |
開催場所 | 泉屋博古館 |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 茨城県近代美術館 |
企画名称 | 筑波大学〈総合造形〉展 |
部門 | 平面・立体・映像・インスタレーション |
開催時期 | 16/11/3~17/1/29 |
開催場所 | 茨城県近代美術館 |
No.29 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 せたがや文化財団 (世田谷美術館) |
企画名称 | 開館30周年記念展―コレンクションの5つの物語(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/11/19~17/1/29 |
開催場所 | 世田谷美術館 |
No.30 | |
---|---|
団体名 | 神奈川県民ホール |
企画名称 | Five elements―感覚を開く5つの個展 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 16/12/20~17/1/21 |
開催場所 | 神奈川県民ホールギャラリー |
No.31 | |
---|---|
団体名 | 長崎県美術館 (公益財団法人 長崎ミュージアム振興財団) |
企画名称 | 椛島勝一展(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 17/1/14~4/2 |
開催場所 | 長崎県美術館 |
No.32 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 山口市文化振興財団 (山口情報芸術センター) |
企画名称 | Vanishing Mesh(ヴァニシング・メッシュ) ~コミュニケーションエクセス(仮題) |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 17/1~3月 |
開催場所 | 山口情報芸術センター他 |
No.33 | |
---|---|
団体名 | 別府現代芸術フェスティバル 「混浴温泉世界」実行委員会 |
企画名称 | 別府アートプロジェクト2016(仮称) |
部門 | アートプロジェクト公募展 |
開催時期 | 17/2月 |
開催場所 | 別府市 |
決定件数:33件 助成決定金額:1,900万円
No.1 | |
---|---|
団体名 | 新交響楽団 |
企画名称 | 新交響楽団第232回演奏会~創立60周年シリーズ2 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/4/10 |
開催場所 | 東京芸術劇場 |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 広島ウインドオーケストラ |
企画名称 | 広島ウインドオーケストラ第45回定期演奏会 《80歳記念 保科洋プロジェクト》 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/4/28 |
開催場所 | 広島市西区民文化センターホール |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 日本センチュリー交響楽団 |
企画名称 | 第208回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/4/8~4/9 |
開催場所 | ザ・シンフォニーホール |
No.4 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 アルゲリッチ芸術振興財団 |
企画名称 | 第18回別府アルゲリッチ音楽祭 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 16/5/1~5/23 |
開催場所 | しいきアルゲリッチハウス、ビーコンプラザ他 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京都交響楽団 |
企画名称 | 第807回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/5/18 |
開催場所 | サントリーホール |
No.6 | |
---|---|
団体名 | カナタノコエ |
企画名称 | ラッヘンマンを聴く vol.2 ~got lost 日本初演 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 16/6/14、6/19 |
開催場所 | 東京オペラシティホール他 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・リベラ・クラシカ |
企画名称 | 第37回定期演奏会・第38回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/6/18、16/10/30 |
開催場所 | 三鷹市芸術文化センター、上野学園石橋メモリアルホール |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
企画名称 | 名古屋フィル+神奈川フィル 「スペシャル・ジョイント・コンサート」 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/6/25 |
開催場所 | 横浜みなとみらいホール |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 関西二期会 |
企画名称 | 第85回オペラ公演 『三部作』 <「外套」「修道院アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」> |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/6/25~6/26 |
開催場所 | 吹田メイシアター |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 芥川也寸志メモリアルオーケストラ・ニッポニカ |
企画名称 | 平成28年度定期演奏会 (オーケストラ・ニッポニカ第29回演奏会、第30回演奏会) |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/7/10、17/2/19 |
開催場所 | 紀尾井ホール |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 関西フィルハーモニー管弦楽団 |
企画名称 | 第276回定期演奏会 飯守泰次郎&関西フィルのオペラ演奏会形式上演シリーズ第14回 ~ 飯守泰次郎のワーグナー「トリスタンとイゾルデ」第3幕 ~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/7/15 |
開催場所 | ザ・シンフォニーホール |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会 |
企画名称 | 第37回霧島国際音楽祭2016 |
部門 | 音楽祭、普及・育成 |
開催時期 | 16/7/15~8/7 |
開催場所 | みやまコンセール他 |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 住友生命福祉文化財団 |
企画名称 | 新・音楽の未来への旅シリーズ2016 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/7/16、17/2/11 |
開催場所 | いずみホール |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 東京シンフォニエッタ |
企画名称 | 東京シンフォニエッタ2016年度定期演奏会 第39~40回 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 16/7/8、12/7 |
開催場所 | サントリーホール、東京文化会館 |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 関信越音楽協会 |
企画名称 | 第37回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 16/8/17~8/30 |
開催場所 | 草津音楽の森国際コンサートホール、天狗山レストハウスおよび周辺セミナーハウス |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 株式会社 北前船 |
企画名称 | 鼓童創立35周年記念 鼓童×下野竜也×新日本フィルハーモニー交響楽団 「出逢い」 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/8/18 |
開催場所 | サントリーホール |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 東京シティ・フィル財団 |
企画名称 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第300回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/9/10 |
開催場所 | 東京オペラシティ |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 堺シティオペラ一般社団法人 |
企画名称 | 堺シティオペラ第31回定期公演 オペラ「ナクソス島のアリアドネ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/9/10~9/11 |
開催場所 | 堺市教育文化センター(ソフィア堺) |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 日本オペラ振興会 |
企画名称 | 藤原歌劇団公演 オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/9/10~9/11 |
開催場所 | 新国立劇場 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京二期会 |
企画名称 | リヒャルト・ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」全3幕 ライプツィヒ歌劇場との提携公演≪新制作≫ |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/9/10~9/11、9/17~9/18 |
開催場所 | 東京文化会館 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 札幌交響楽団 |
企画名称 | 札幌交響楽団 第593回定期演奏会 ~レーガー没後100年記念~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/9/16~9/17 |
開催場所 | 札幌コンサートホールkitara大ホール |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 |
企画名称 | 創立60周年記念 ピエタリ・インキネン首席指揮者就任披露演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/9/27 |
開催場所 | サントリーホール |
No.23 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 トリトン・アーツ・ネットワーク |
企画名称 | クァルテット・ウィークエンド2016-2017 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 16/9/3、10/10、12/4、17/3/12 |
開催場所 | 第一生命ホール |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 仙台オペラ協会 |
企画名称 | 2016仙台オペラ協会 第41回公演「ヘンゼルとグレーテル」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/9/3~9/4 |
開催場所 | 東京エレクトロンホール宮城 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・プロジェクト |
企画名称 | オーケストラ・プロジェクト2016 脱「現代音楽」へ向かって ~4人のまなざし |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/9/7 |
開催場所 | 東京オペラシティ |
No.26 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 広島交響楽協会 |
企画名称 | 第363回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/9/9 |
開催場所 | 広島文化学園HBGホール |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 名古屋二期会 |
企画名称 | オペラ定期公演 歌劇「蝶々夫人」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/10/22~10/23 |
開催場所 | 愛知県芸術劇場大ホール |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 四国二期会 |
企画名称 | 第42回四国二期会オペラ公演 喜歌劇「フィガロの結婚」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/10/22~10/23 |
開催場所 | ひめぎんホール サブホール |
No.29 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 北区文化振興財団 |
企画名称 | 北とぴあ国際音楽祭2016 モーツァルト作曲 オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/11/25、11/27 |
開催場所 | 北とぴあ |
No.30 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 伶楽舎 |
企画名称 | 伶楽舎第十三回雅楽演奏会 ~武満徹「秋庭歌一具」 |
部門 | その他 |
開催時期 | 16/11/30 |
開催場所 | 東京オペラシティコンサートホール |
No.31 | |
---|---|
団体名 | 日本現代音楽協会 |
企画名称 | ジェルジ・リゲティ没後10年によせて(仮題) |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 16/12/11 |
開催場所 | 上野学園石橋メモリアルホール |
No.32 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 合唱音楽振興会 |
企画名称 | 東京混声合唱団 第241回定期演奏会 ― 創立60周年記念定期演奏会No.4 ― |
部門 | 合唱 |
開催時期 | 16/12/16 |
開催場所 | 第一生命ホール |
No.33 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団 (京都市交響楽団) |
企画名称 | 京都市交響楽団 創立60周年記念 特別演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/12/23 |
開催場所 | 京都市勧業館「みやこめっせ」 |
No.34 | |
---|---|
団体名 | 北海道二期会 |
企画名称 | 北海道二期会平成28年度オペラ公演 「カヴァッレリア・ルスティカーナ」「修道女アンジェリカ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/12/3~12/4 |
開催場所 | 札幌市教育文化会館大ホール |
No.35 | |
---|---|
団体名 | MUSIC FROM JAPAN, INC. |
企画名称 | ミュージック・フロム・ジャパン2017年アーティスト・レジデンス |
部門 | 音楽祭、創作、普及・育成、レジデンス |
開催時期 | 17/2/14~2/21 |
開催場所 | ニューヨーク市スカンジナビア・ハウス、コロンビア大学、国際交流基金NY文化センター |
No.36 | |
---|---|
団体名 | 有限会社 オペラシアターこんにゃく座 |
企画名称 | オペラ『想稿・銀河鉄道の夜』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 17/2/3~2/5 |
開催場所 | 世田谷パブリックシアター |
No.37 | |
---|---|
団体名 | 東京オペラ・プロデュース合同会社 |
企画名称 | 東京オペラ・プロデュース第99回定期公演 オペラ「ベルファゴール」日本初演 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 17/2/4、2/5 |
開催場所 | 新国立劇場 |
No.38 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 びわ湖ホール |
企画名称 | びわ湖ホール プロデュースオペラ ワーグナー作曲 「ラインの黄金」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 17/3/4~3/5 |
開催場所 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール |
決定件数:38件 助成決定金額:1,810万円
※所属は助成当時のものです(敬称略)
No.1 | |
---|---|
氏名 | 土居 裕和(どい ひろかず) |
所属 | 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 神経機能学分野 講師 |
研究・研修テーマ | 音楽の「好み」の個人差に関する行動遺伝学的研究 |
No.2 | |
---|---|
氏名 | 小林 純生(こばやし すみお) |
所属 | ケント大学 ヨーロッパ文化・言語研究科 |
研究・研修テーマ | 母国語と音楽教育のリズム知覚への影響 |
No.3 | |
---|---|
氏名 | 福田 萌(ふくだ もえ) |
所属 | フリー打楽器奏者 |
研究・研修テーマ | ドイツにおける現代音楽のいま ~現代の作品においての打楽器の役割と魅力を通して~ |
No.4 | |
---|---|
氏名 | 大内 典(おおうち ふみ) |
所属 | 宮城学院女子大学 学芸学部 音楽科 教授 |
研究・研修テーマ | 鳴物奉納習俗からみる楽器・音楽・芸能の文化創造力 |
No.5 | |
---|---|
氏名 | 佐藤 慶治(さとう けいじ) |
所属 | 九州大学大学院 博士後期課程学生 |
研究・研修テーマ | 国民国家創出期の日本における唱歌教育の発展に関する研究 ‐「翻訳唱歌」を中心として‐ |
No.6 | |
---|---|
氏名 | 柴田 康太郎(しばた こうたろう) |
所属 | 東京大学大学院 人文社会系研究基礎文化研究 学生 |
研究・研修テーマ | 1920年代の日本における映画興行と音楽文化: 和洋合奏をめぐる関東と関西の比較文化研究を中心に |
No.7 | |
---|---|
氏名 | 金塚 彩(かなづか あや) |
所属 | 千葉大学大学院 医学研究院 特任助教 |
研究・研修テーマ | 音楽家の手を守る ― 手外科医師による疫学調査と専門的な治療戦略の検討 ― |
決定件数:7件 助成決定金額:190万円