No.1 | |
---|---|
団体名 | アーカスプロジェクト実行委員会 |
企画名称 | アーカスプロジェクト2015いばらき |
部門 | インスタレーション、現代美術 |
開催時期 | 15/4/1~3/31 |
開催場所 | もりや学びの里、JAXA筑波宇宙センター、他 |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 東京都現代美術館 (公益財団法人東京都歴史文化財団) |
企画名称 | 日本語:「他人の時間」展 英語:Time of Others |
部門 | 絵画、彫刻、インスタレーション、映像、写真 |
開催時期 | 15/4/11~6/28 |
開催場所 | 東京都現代美術館 企画展示室1階 |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 黒部市美術館・小山市立車屋美術館 共同企画展実行委員会 |
企画名称 | 北陸新幹線開業記念 黒部市美術館・小山市立車屋美術館 共同企画 岩崎貴宏 展 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 15/4/25~6/28、7/11~9/6 |
開催場所 | 黒部市美術館・小山市立車屋美術館 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | サッポロ未来展実行委員会 |
企画名称 | 第14回 サッポロ未来展in Sakhalin |
部門 | 絵画、インスタレーション、その他 |
開催時期 | 15/5/30~6/15 |
開催場所 | 札幌時計台ギャラリー、サハリン州立美術館 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 都機工房 |
企画名称 | 色を紡ぐ 人間国宝の着物展(仮) |
部門 | 染織 紬織 |
開催時期 | 15/6/18~9/6 |
開催場所 | ドイツ・ベルリン市立 ブローハン美術館 |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 新潟県立万代島美術館 |
企画名称 | 誕生100周年 亀倉雄策展(仮称) |
部門 | デザイン |
開催時期 | 15/7/11~8/30(予定) |
開催場所 | 新潟県立万代島美術館 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団 |
企画名称 | 「村野藤吾の建築展 - 模型から見るディテールの世界」(仮称) |
部門 | 建築模型/図面/写真展 |
開催時期 | 15/7/11~9/13 |
開催場所 | 目黒区美術館 本館展示室 |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 《写真》展実行委員会 |
企画名称 | 《写真》見えるもの/見えないもの #02 |
部門 | 写真 |
開催時期 | 15/7/13~8/1 |
開催場所 | 東京藝術大学大学 美術館 陳列館 |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 入善町文化振興財団 |
企画名称 | 清河北斗展「MAYU」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 15/7/25~9/23 |
開催場所 | 入善町下山芸術の森発電所美術館 |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 越後妻有里山協働機構 |
企画名称 | 限界芸術百選 展 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 15/7/26~9/13 |
開催場所 | まつだい「農舞台」とその周辺 |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 引込線実行委員会 (所沢ビエンナーレ) |
企画名称 | 引込線2015(英名:railroad siding2015) |
部門 | 絵画、彫刻、、インスタレーション、映像 |
開催時期 | 15/8/29~9/23 |
開催場所 | 旧所沢市立 第2学校給食センター |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 武蔵野美術大学 美術館・図書館 |
企画名称 | ムサビのデザインⅤ 1960-70年代 日本のグラフィック・デザイン(仮称) |
部門 | デザイン |
開催時期 | 15/9/1~10/26 |
開催場所 | 武蔵野美術大学 美術館 |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 茅ケ崎市文化・スポーツ振興財団 |
企画名称 | 萬鐵五郎生誕130年 棟方志功没後40年 「棟方志功 萬鐵五郎に首ったけ」展 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 15/9/6~11/3 |
開催場所 | 茅ケ崎美術館 |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 大阪歴史博物館 |
企画名称 | 「唐画【からえ】もん ―武禅に閬苑、若冲も」(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 15/9/8~10/18、10/31~12/13 |
開催場所 | 千葉市美術館、大阪歴史博物館 |
No.15 | |
---|---|
団体名 | CREATIVE UNION HIROSHIMA |
企画名称 | ヒロシマ アート ドキュメント2015 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 15/9/19~10/3 |
開催場所 | 旧 日本銀行広島支店 |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 宇部市 |
企画名称 | 第26回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 15/10/4~11/29 |
開催場所 | 宇部市ときわ公園内、緑と花と彫刻の博物館 |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 大和文華館 |
企画名称 | 特別展「蘇州の見る夢―明・清時代の都市と絵画―」 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 15/10/10~11/15 |
開催場所 | 大和文華館・展示場(奈良) |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 京都市立芸術大学 |
企画名称 | タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業 「カントルへのオマージュ」展 |
部門 | 絵画、インスタレーション |
開催時期 | 15/10/10~11/15 |
開催場所 | 京都市立 芸術大学ギャラリー |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 松戸市教育委員会 |
企画名称 | 企画展「よみがえる画家 板倉鼎・須美子展 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 15/10/10~16/11/29 |
開催場所 | 松戸市立博物館 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 仙台市市民文化事業団 (せんだいメディアテーク) |
企画名称 | 対話の可能性 畏敬のかたち 民話のアイロニーとペーソス(仮称) |
部門 | インスタレーション 他 |
開催時期 | 15/10/31~16/1/10 |
開催場所 | せんだいメディアテーク |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 小金井市立はけの森美術館 |
企画名称 | 生誕100周年 串田孫一展 |
部門 | 絵画、版画、デザイン(装丁) |
開催時期 | 15/11/3~16/1/17 |
開催場所 | 小金井市立 はけの森美術館 |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 千葉県立美術館 |
企画名称 | 千葉県文化財保護条例制定60周年記念 特別展「香取神社―神々を彩る美―」(仮称) |
部門 | 絵画、彫刻、工芸、書 |
開催時期 | 15/11/17~16/1/17 |
開催場所 | 千葉県立美術館 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | 芦屋市立美術博物館 |
企画名称 | 戦後の“ボーダレス”/前衛陶芸の貌 Borderless Communication after1945(仮称) |
部門 | 陶芸 |
開催時期 | 15/11/28~16/2/14 |
開催場所 | 芦屋市立美術博物館 |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 ミモカ美術振興財団 |
企画名称 | 愛すべき世界(仮称) |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 15/12/20~16/3/27 |
開催場所 | 丸亀市猪熊弦一郎 現代美術館 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 神戸市立博物館 |
企画名称 | 神戸市立博物館 自主企画特別展 「須磨の歴史と文化―受け継がれる記憶―」 |
部門 | 絵画、彫刻、工芸品 |
開催時期 | 16/2/6~3/21 |
開催場所 | 神戸市立博物館 |
No.26 | |
---|---|
団体名 | 川越市立美術館 |
企画名称 | 小江戸文化シリーズ〉3 コレクター安齊羊造と近代日本画家たち(仮) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 16/2/6~3/21 |
開催場所 | 川越市立美術館 |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 水戸市芸術振興財団 |
企画名称 | 田中功起展 (仮称) |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 16/2/20~17/5/15 |
開催場所 | 水戸芸術館 現代美術ギャラリー |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016 推進委員会 |
企画名称 | 第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016 |
部門 | 版画 |
開催時期 | 16/3/1~3/31 |
開催場所 | 京都市美術館 本館2階南展示室 |
決定件数:28件 助成決定金額:1,900万円
No.1 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 関西フィルハーモニー管弦楽団 |
企画名称 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 いずみホールシリーズ Vol.36 ~ 冨田 勲 の集大成・・・ 「源氏物語幻想交響絵巻」関西初演 ~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/4/3 |
開催場所 | いずみホール |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 東京シティ・フィル財団 |
企画名称 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第288回定期演奏会 《高関健 常任指揮者就任披露演奏会》 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/4/11 |
開催場所 | 東京オペラシティ |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 日本テレマン協会 |
企画名称 | 日本テレマン協会 第224回定期演奏会 J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 15/4/13 |
開催場所 | 大阪市中央公会堂 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京交響楽団 |
企画名称 | 東京交響楽団第629回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/4/19 |
開催場所 | サントリーホール |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 神奈川フィルハーモニー 管弦楽団 |
企画名称 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 みなとみらいシリーズ第308回 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/4/25 |
開催場所 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 アルゲリッチ芸術振興財団 |
企画名称 | 第17回別府アルゲリッチ音楽祭 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 15/5/5~20(予定) |
開催場所 | しいきアルゲリッチハウス、ビーコンプラザ他 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 有限会社オペラシアター こんにゃく座 |
企画名称 | オペラ「ロはロボットのロ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/5/13~17 |
開催場所 | あうるすぽっと (東京都豊島区) |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 伶楽舎 |
企画名称 | 伶楽舎創立30周年記念シリーズ (伶楽舎雅楽コンサートno.30/伶楽舎第十二回雅楽演奏会) |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 15/5/14、12/21 |
開催場所 | 四ツ谷区民、紀尾井ホール |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ |
企画名称 | オーケストラ・ニッポニカ 第27回演奏会、第28回演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/5/17、16/2/14 |
開催場所 | 紀尾井ホール |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団 京都市交響楽団 |
企画名称 | 2015年京都市交響楽団ヨーロッパ公演 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/6/1、3、5、7、9 |
開催場所 | オストラヴァ市文化センター、他 |
No.11 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・リベラ・クラシカ |
企画名称 | オーケストラ・リベラ・クラシカ第35回定期演奏会 オーケストラ・リベラ・クラシカ第36回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/6/20、10/17 |
開催場所 | 上野学園石橋 メモリアルホール |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 東京シンフォニエッタ |
企画名称 | 東京シンフォニエッタ2015年度定期演奏会 第37回 東京シンフォニエッタ2015年度定期演奏会 第38回 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 15/7/10、12/10 |
開催場所 | 東京文化会館小ホール |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 札幌交響楽団 |
企画名称 | 札幌交響楽団 第579回定期演奏会 ~ポンマー首席指揮者就任記念 イプツィヒ1000年記念プログラム~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/7/10、11 |
開催場所 | 札幌コンサートホールkitara大ホール |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 東京オペラ・プロデュース(合同会社) |
企画名称 | 東京オペラ・プロデュース 第96回定期公演 オペラ「復活」 日本初演 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/7/11、12 |
開催場所 | 新国立劇場 |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 兵庫県立芸術文化センター |
企画名称 | 開館10周年記念 佐渡裕芸術監督プロデュース オペラ2015「椿姫」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/7/14、15、17~19、21、22、24~26 |
開催場所 | 兵庫県立芸術文化センター |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会 |
企画名称 | 第36回霧島国際音楽祭 2015 |
部門 | 音楽祭 普及・育成 |
開催時期 | 15/7/15~8/2 |
開催場所 | みやまコンセール他 |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京二期会 |
企画名称 | 東京二期会オペラ劇場 W.A.モーツァルト作曲『魔笛』全2幕 リンツ州立劇場との共同制作 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/7/16、18、19、20 |
開催場所 | 東京文化会館 大ホール |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 住友生命福祉文化財団 |
企画名称 | 新・音楽の未来への旅シリーズ2015 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/7/18、16/2/6 |
開催場所 | いずみホール |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 関信越音楽協会 |
企画名称 | 第36回草津夏期国際音楽 アカデミー&フェスティヴァル |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 15/8/17~30 |
開催場所 | 草津音楽の森国際コンサートホール、 天狗山レストハウスおよび周辺セミナーハウス |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 堺シティオペラ 一般社団法人 |
企画名称 | 堺シティオペラ第30回定期公演 オペラ「カルメン」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/9/5、6 |
開催場所 | SAYAKAホール(大阪狭山市文化会館) |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 名古屋二期会 |
企画名称 | 名古屋二期会 2015年度オペラ定期公演 「宗春」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/10/24、25 |
開催場所 | 愛知県芸術劇場 大ホール |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 ニッセイ文化振興財団 |
企画名称 | ニッセイ名作シリーズ『ニッセイ名作鑑賞教室(オペラ)』 NISSAY OPERA 2015 オペラ『ドン・ジョヴァンニ』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/11/11~13、 15/11/14、15 |
開催場所 | 日生劇場 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・プロジェクト |
企画名称 | オーケストラ・プロジェクト2015 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/11/17 |
開催場所 | 東京オペラシティ |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 関西二期会 |
企画名称 | 第84回オペラ公演 『ウィンザーの陽気な女房たち』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/11/28,29 |
開催場所 | あましんアルカイックホール |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 北区文化振興財団 |
企画名称 | 北とぴあ国際音楽祭2015 パーセル作曲 オペラ《妖精の女王》 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/12/11、13 |
開催場所 | 北とぴあ |
No.26 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 九州交響楽団 |
企画名称 | 九州交響楽団 第346回 定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 15/12/4 |
開催場所 | アクロス福岡シンフォニーホール |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 日本センチュリー交響楽団 |
企画名称 | 日本センチュリー交響楽団第206回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/1/15、16 |
開催場所 | ザ・シンフォニーホール |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 関西芸術振興会 |
企画名称 | 関西歌劇団 第97回定期公演「こうもり」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/1/16、17 |
開催場所 | 吹田市文化会館 メイシアター大ホール |
No.29 | |
---|---|
団体名 | 日本現代音楽協会 |
企画名称 | 〈現代の音楽展2016〉高橋アキを迎えて(仮題) |
部門 | 普及・育成 |
開催時期 | 16/2/6、7 |
開催場所 | 東京オペラシティ リサイタルホール |
No.30 | |
---|---|
団体名 | MUSIC FROM JAPAN, INC. |
企画名称 | ミュージック・フロム・ジャパン 2016年アーティスト・レジデンス |
部門 | 音楽祭、創作、普及・育成、レジデンス |
開催時期 | 16/2/9~15 |
開催場所 | ニューヨーク市アジア・ソサエティー、コロンビア大学、 ミュージック・フロム・ジャパン・ロフト |
No.31 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 広島交響楽協会 |
企画名称 | 広島交響楽団 秋山和慶のディスカバリーシリーズ 〈シベリウス生誕150周年シンフォニー全曲シリーズ④〉 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/2/26 |
開催場所 | アステールプラザ |
No.32 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 山形交響楽協会 |
企画名称 | 山形交響楽団第251回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/3/5、6 |
開催場所 | 山形テルサ |
No.33 | |
---|---|
団体名 | オペラ「双子の星」公演実行員会 |
企画名称 | オペラ「双子の星」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 16/3/19、27 |
開催場所 | 盛岡市民ホール、福島文化センター |
No.34 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京都交響楽団 |
企画名称 | 東京都交響楽団第802回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 16/3/24 |
開催場所 | サントリーホール 東京文化会館 |
決定件数:34件 助成決定金額:1,810万円
※所属は助成当時のものです(敬称略)
No.1 | |
---|---|
氏名 | 西田 紘子(にしだ ひろこ) |
所属 | 九州大学大学院 芸術工学研究院助教 |
研究・研修テーマ | 音楽構造の視覚化をめぐる歴史的研究 1920年代ドイツ語圏を中心に |
No.2 | |
---|---|
氏名 | 池内 香織(いけうち かおり) |
所属 | 京都大学大学院 医学研究科博士後期課程1年 |
研究・研修テーマ | 乳がんサバイバーの倦怠感に対する集団的音楽介入の効果 |
No.3 | |
---|---|
氏名 | 岡田 安樹浩(おかだ あきひろ) |
所属 | 音楽評論家 |
研究・研修テーマ | ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》総譜の成立過程 |
No.4 | |
---|---|
氏名 | 折笠 敏之(おりかさ としゆき) |
所属 | 東京藝術大学 音楽学部 作曲科 非常勤講師 |
研究・研修テーマ | CAO及び周辺領域の基礎的方法論研究 ~分析理論と創作・実演の観点から~ |
No.5 | |
---|---|
氏名 | 大木 裕子(おおき ゆうこ) |
所属 | 京都産業大学経営学部 教授 |
研究・研修テーマ | Promsの顧客育成と音楽ビジネスへの影響 |
決定件数:5件 助成決定金額:190万円