No.1 | |
---|---|
団体名 | 練馬区立美術館 |
企画名称 | 『没後50年 松林桂月』展 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/4/13~6/8 |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 画家たちの上京物語展実行委員会 |
企画名称 | 画家たちの上京物語 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/7/19~8/31 |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 株式会社 地域文化創造 (茅野市美術館) |
企画名称 | 生誕100年 矢﨑博信展(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/7/26~8/31 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | カスヤの森現代美術館 |
企画名称 | カスヤの森現代美術館 開館20周年記念 来日30周年『ヨーゼフ・ボイス』 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/8/1~10/12 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 町立久万美術館 |
企画名称 | 町立久万美術館2014年度自主企画展 「孤高の道―馬越舛太郎」 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/9/13~11/24 |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 水巻町歴史資料館 |
企画名称 | 大貝彌太郎遺作展PART2 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/10/4~11/3 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 徳島県立現代美術館 |
企画名称 | 生誕140年後・没後60年記念 水彩表現の開拓者 三宅克己回顧展 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 14/10/11~12/7 |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 広島アートプロジェクト実行委員会 |
企画名称 | 「原口×川俣×柳」、「100のアイデア、あしたの島」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 14/5/1~9/30、10/12~1/15、14/4/6~5/11、10/12~11/15 |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 坂本善三美術館(小国町) |
企画名称 | 若木くるみ展(仮) |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 14/7/29~8/31 |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 福島現代美術ビエンナーレ実行委員会 |
企画名称 | 福島現代美術ビエンナーレ2014 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 14/8/6~8/31 |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 伊丹市文化振興財団(施設名 伊丹市立美術館) |
企画名称 | プライベート・ユートピア ここだけの場所 ブリティッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在 |
部門 | インスタレーション、絵画が中心のグループ展 |
開催時期 | 14/4/12~5/25 |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 富山県立近代美術館 |
企画名称 | 永井一正 ポスター・ライフ1957-2014(仮称) |
部門 | デザイン |
開催時期 | 14/4/19~6/1 |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人せたがや文化財団(世田谷美術館) |
企画名称 | 松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム(仮称) |
部門 | ポスター |
開催時期 | 14/9/30~11/24 |
No.14 | |
---|---|
団体名 | MOVING実行委員会 |
企画名称 | 映像芸術祭”MOVING 2015 |
部門 | 映像 |
開催時期 | 15/2上旬(予定) |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) |
企画名称 | 開館50周年記念「横浜市民ギャラリーの50年」(仮称) |
部門 | 映像インスタレーション |
開催時期 | 14/10/10、10/29 |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会 |
企画名称 | 札幌国際芸術祭2014「都市と自然」 |
部門 | 絵画、彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 14/7/19~9/28 |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人エナジーフィールド |
企画名称 | BIWAKOビエンナーレ2014 泡沫~Utakata~ |
部門 | 絵画、彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 14/9/13~11/9 |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 京都国際現代芸術祭組織委員会 |
企画名称 | PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015 |
部門 | 絵画、版画、彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 15/3/7~5/10 |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 独立行政法人国立美術館 東京国立近代美術館 |
企画名称 | 高松次郎ミステリー展(仮称) |
部門 | 絵画、版画、彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 14/12/2~15/3/1 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 原始感覚美術祭実行委員会 |
企画名称 | 信濃の国 原始感覚美術祭2014‐氷のうたがき |
部門 | 絵画・版画・彫刻・インスタレーション・写真・映像他 |
開催時期 | 14/8/2~9/7 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 第5回福岡アジアトリエンナーレ実行委員会 |
企画名称 | 第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014 |
部門 | 絵画・版画・彫刻・国際交流・インスタレーション他 |
開催時期 | 14/9/6~11/30 |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人いわさきちひろ記念事業団 |
企画名称 | いわさきちひろ×佐藤卓展 |
部門 | 絵本のインスタレーションとデザイン |
開催時期 | 14/8/6~11/3 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | NGO牛窓・亜細亜藝術交流祭実行委員会 |
企画名称 | 服部恒雄とJAPAN牛窓国際交流祭の軌跡(牛窓・亜細亜藝術交流祭) |
部門 | 彫刻、インスタレーション |
開催時期 | 14/8/22~9/21 |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 秋田公立美術大学「てさぐる」展実行委員会 |
企画名称 | 「てさぐる」 |
部門 | 陶芸 |
開催時期 | 14/11/15~11/30 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会 |
企画名称 | 国際陶磁器フェスティバル美濃’14 |
部門 | 陶磁器 |
開催時期 | 14/9/12~10/19 |
No.26 | |
---|---|
団体名 | 版画京都展実行委員会 |
企画名称 | KYOTO版画2014 日本・オーストラリア国際版画展 |
部門 | 版画 |
開催時期 | 14/10/28~11/9、11/29~12/7 |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 銀座たてもの展実行委員会 |
企画名称 | Nakagin AIR 2014~中銀レジデンス |
部門 | 版画、インスタレーション |
開催時期 | 14/10/3~13、10/18~11/3、11月中 |
決定件数:27件 助成決定金額:1,900万円
No.1 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 九州交響楽団 |
企画名称 | 九州交響楽団 第332回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/5/20 |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 札幌交響楽団 |
企画名称 | 札幌交響楽団第569回定期演奏会「伊福部昭生誕100年記念」 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/5/30~31 |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 |
企画名称 | 日本フィルハーモニー交響楽団 第660回東京定期演奏会《日本フィル・シリーズ再演企画》 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/5/30~31 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京交響楽団 |
企画名称 | 現代日本音楽の夕べシリーズ第17回 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/5/31 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・リベラ・クラシカ |
企画名称 | オーケストラ・リベラ・クラシカ第33回定期演奏会・オーケストラ・リベラ・クラシカ第34回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/6/15、10/18 |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
企画名称 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 みなとみらいシリーズ第300回【300回記念定期演奏会】 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/6/27 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人セントラル愛知交響楽団 |
企画名称 | セントラル愛知交響楽団第4回東京公演 楽劇「白峯」 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/9/26、9/28 |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 山形交響楽協会 |
企画名称 | 山形交響楽団第240回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/11/22~23 |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 関西芸術振興会 |
企画名称 | 関西歌劇団第96回定期公演「ラ・ボエーム」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/6/28~29 |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人兵庫県芸術文化協会 兵庫県立芸術文化センター |
企画名称 | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2014「コジ・ファン・トゥッテ」~女はみんなこうしたもの~ |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/7/18~21、7/23、7/25~27 |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 二期会四国支部 |
企画名称 | 第40回二期会オペラ公演 歌劇「魔笛」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/8/9~10、8/23~24 |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人仙台市市民文化事業団 |
企画名称 | オペラ「遠い帆」2014年東京公演 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/8/23~24 |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人東京二期会 |
企画名称 | 東京二期会オペラ劇場 モーツァルト作曲『イドメネオ』全3幕 イタリア語上演 アン・デア・ウィーン劇場との共同制作 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/9/12~9/15 |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人びわ湖ホール |
企画名称 | 沼尻竜典オペラセレクション ヴェルディ作曲 歌劇「リゴレット」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/10/11、10/12 |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 首都オペラ |
企画名称 | 首都オペラ 第23回公演「アラベラ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/10/11~10/12 |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 学校法人 大阪音楽大学 |
企画名称 | 第51回オペラ公演 「カーリュー・リバー」「鬼娘恋首引」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/10/11、10/13 |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 日本オペラ振興会 |
企画名称 | 藤原歌劇団創立80周年記念公演 オペラ「ラ・ボエーム」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/11/1~11/3 |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 北区文化振興財団 |
企画名称 | 北とぴあ国際音楽祭2014 歌劇《プラテ》 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/11/7、11/9 |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人ニッセイ文化振興財団 |
企画名称 | 青少年のための「日生劇場オペラ教室」第35回公演/NISSAY OPERA 2014 オペラ『アイダナマール(涙の泉)』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/11/12~16 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 北九州シティオペラ |
企画名称 | 平成26年度北九州シティオペラ公演 G.プッチーニ作曲オペラ「蝶々夫人」全2幕字幕付き原語公演 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 14/11/22~11/23 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 北海道二期会 |
企画名称 | 北海道二期会創立50周年記念公演 オペラ「アイーダ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/1/18 |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 厚生ビル管理株式会社 秋田アトリオン事業部 |
企画名称 | アトリオン音楽ホール 平成26年度 自主事業 アトリオン音楽ホール コンサート・オペラVol.2 歌劇『ヘンゼルとグレーテル』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 15/2/8 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | ヴォクスマーナ |
企画名称 | ヴォクスマーナ第31~32回定期演奏会 |
部門 | 合唱 |
開催時期 | 14/7/27、15/3(予定) |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 合唱音楽振興会 |
企画名称 | 東京混声合唱団 いずみホール定期演奏会 №19 |
部門 | 合唱 |
開催時期 | 14/9/7 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 アルゲリッチ芸術振興財団 |
企画名称 | 第16回別府アルゲリッチ音楽祭 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 14/4/24~5/11 |
No.26 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人日本作曲家協議会 |
企画名称 | 第32回アジア作曲家連盟総会&音楽祭 アジア音楽祭2014 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 14/11/1~11/7 |
No.27 | |
---|---|
団体名 | MUSIC FROM JAPAN, INC. |
企画名称 | ミュージック・フロム・ジャパン創立40周年記念音楽祭 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 15/2/18~3/6 |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 長岡京室内アンサンブル/NPO法人 音楽への道CEM |
企画名称 | 第3回飯森範親と森悠子のオーケストラ・室内楽 特別セミナー~指揮者からのアドバイス~ |
部門 | オーケストラ、室内楽、普及・育成 |
開催時期 | 15/3/20~25 |
No.29 | |
---|---|
団体名 | 現代音楽プロジェクト |
企画名称 | 東アジア音楽祭2014inヒロシマ~日中韓の友好と親善コンサート~<ヒロシマからのメッセージ“伝統と現代の饗奏”> |
部門 | 音楽祭、創作、普及育成 |
開催時期 | 14/10/5 |
No.30 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 伶楽舎 |
企画名称 | 伶楽舎コンサートno.29 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 14/12/20 |
No.31 | |
---|---|
団体名 | next mushroom promotion |
企画名称 | next mushroom promotion vol.14 「ナンカロウ祭り(仮題)」 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 15/2/14 |
No.32 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 ネイティブ淡路島 |
企画名称 | Lalalaクラシック~教えてマエストロ!In AWAJI」 |
部門 | 室内楽、創作、普及・育成 |
開催時期 | 15/3/15 |
No.33 | |
---|---|
団体名 | 廣瀨量平作品連続演奏会実行委員会 |
企画名称 | 廣瀨量平作品連続演奏会 Ⅴ |
部門 | 室内楽・普及育成 |
開催時期 | 14/9/19 |
No.34 | |
---|---|
団体名 | Kuniko Kato arts Project |
企画名称 | プロジェクトIX プレイアデス |
部門 | 創作 |
開催時期 | 14/4/19~20、5/2~3、15/2 |
決定件数:34件 助成決定金額:1,840万円
※所属は助成当時のものです(敬称略)
No.1 | |
---|---|
氏名 | 石井 徹(いしい とおる) |
所属 | 京都大学大学院医学専攻博士課程(内科医) |
研究・研修テーマ |
研究成果レポート
音楽はなぜ人間の感情を揺さぶるのか ~音楽による情動の神経基盤~ |
No.2 | |
---|---|
氏名 | 白井 史人(しらい ふみと) |
所属 | ベルリン・フンボルト大音楽学部博士課程、東京大学大学院総合文化研究科・博士課程 |
研究・研修テーマ | 研究成果レポート ドイツ・アメリカでのアーノルト・シェーンベルクの音楽語法の映画音楽への影響 |
No.3 | |
---|---|
氏名 | 丸山 瑤子(まるやま ようこ) |
所属 | 慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史専攻後期博士課程、ヴィーン大学哲学科博士論文研究分野音楽学 |
研究・研修テーマ | 研究成果レポート ベートーヴェンの弦楽四重奏曲Op.59.19世紀初頭のヴィーンにおける弦楽四重奏曲との関連:作曲とその意義 |
No.4 | |
---|---|
氏名 | 山口 真季子(やまぐち まきこ) |
所属 | 大阪大学大学院文学研究科音楽研究室 助教代理 |
研究・研修テーマ | 研究成果レポート ヴィーン男声合唱協会とシューベルト |
決定件数:4件 助成決定金額:160万円