No.1 | |
---|---|
団体名 | アーカスプロジェクト実行委員会(茨城県企画部地域計画課) |
企画名称 | アーカスプロジェクト2013いばらき |
部門 | インスタレーション・現代美術 |
開催時期 | 13/4/1~14/3/31 |
開催場所 | もりや学びの里(茨城県) |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUA(アクア) |
企画名称 | Open Studio KYOTO 2013 |
部門 | 絵画・インスタレーション |
開催時期 | 13/4/13~5/26 |
開催場所 | 京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUA(アクア) |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 横浜美術館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) |
企画名称 | ポリクリスタル(多結晶体)-シンガポール美術館東南アジアコレクション1999-2011(仮称) |
部門 | 絵画・版画・彫刻・インスタレーション・写真・映像 |
開催時期 | 13/4/13~6/16 |
開催場所 | 横浜美術館 |
No.4 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 越後妻有里山協働機構 |
企画名称 | 越後妻有アート2013「織物」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 13/7/20~11/24 |
開催場所 | 越後妻有里山現代美術館 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 植田正治生誕100年記念事業実行委員会(植田正治写真美術館) |
企画名称 | 植田正治生誕100年記念事業特別展 |
部門 | 写真 |
開催時期 | 13/4~11 |
開催場所 | 植田正治写真美術館 |
No.6 | |
---|---|
団体名 | オールピスト東京 |
企画名称 | オールピスト東京2013 |
部門 | 映像 |
開催時期 | 13/6/7~16 |
開催場所 | 東京日仏学院ほか |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 東京都現代美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
企画名称 | 2013年度夏のこども向け展覧会「オバケとパンツとお星さま」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 13/6/29~13/9/8 |
開催場所 | 東京都現代美術館 |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 長崎県美術館(公益財団法人長崎ミュージアム振興財団) |
企画名称 | アントニオ・ロペス展 |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 13/6/29~8/25 |
開催場所 | 長崎県美術館 |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 四国民家博物館 |
企画名称 | (仮)「フォリーのある風景」展&(仮)「ゆらぎと再構築-Fluctuation and Reconstruction-」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 13/7/6~12/1(予定) |
開催場所 | 四国民家博物館 |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 種差展実行委員会(青森県立美術館) |
企画名称 | 三陸復興国立公園指定記念「種差 よみがえれ 浜の記憶」 |
部門 | 絵画・版画・インスタレーション・写真・考古・民俗資料・古地図 |
開催時期 | 13/7/6~9/1 |
開催場所 | 青森県立美術館 |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
企画名称 | 大竹伸朗展(仮称)初出 |
部門 | 絵画・彫刻・インスタレーション |
開催時期 | 13/7/13/~11/4 |
開催場所 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 平塚市美術館 |
企画名称 | 三瀬夏之介展-日本の絵-(仮題) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 13/7/13~9/16 |
開催場所 | 平塚市美術館 |
No.13 | |
---|---|
団体名 | 栃木県立美術館 |
企画名称 | マンハッタンの太陽(仮称) |
部門 | 絵画・インスタレーション |
開催時期 | 13/7/13~9/23 |
開催場所 | 栃木県立美術館 |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 庫淑蘭展実行委員会 |
企画名称 | 花珠爛漫「中国・庫淑蘭の切り紙宇宙」展 |
部門 | 中国切り紙 |
開催時期 | 13/8/1~9/17 |
開催場所 | ミキモトホール |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 東川町写真の町実行委員会 |
企画名称 | 第29回東川町国際写真フェスティバル(第29回写真の町東川賞受賞作家作品展) |
部門 | 写真 |
開催時期 | 13/8/3~9/2 |
開催場所 | 東川町文化ギャラリー |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 引込線実行委員会(所沢ビエンナーレ) |
企画名称 | 引込線2013所沢美術展 |
部門 | 絵画・彫刻・インスタレーション |
開催時期 | 13/8/31~9/23 |
開催場所 | 旧所沢市立第2学校給食センター |
No.17 | |
---|---|
団体名 | THE ECHO実行委員会 |
企画名称 | THE ECHO – Although I am still alive – 巡回展 |
部門 | 絵画・彫刻・インスタレーョン |
開催時期 | 13/9/1~9/30(予定) |
開催場所 | ドイツ(ケルン日本文化会館) |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 宇部市(UBEビエンナーレ) |
企画名称 | 第25回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) |
部門 | 彫刻 |
開催時期 | 13/9/29~11/24 |
開催場所 | 緑と花と彫刻の博物館 |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 目黒区美術館(公益財団法人目黒区芸術文化振興財団) |
企画名称 | 土屋幸夫展(仮称) |
部門 | 絵画 |
開催時期 | 13/10/19~12/8 |
開催場所 | 目黒区美術館 |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 武蔵野美術大学 美術館・図書館 |
企画名称 | 平野甲賀の世界展(仮) |
部門 | デザイン |
開催時期 | 13/10/26~12/16(予定) |
開催場所 | 武蔵野美術大学美術館 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | 山口情報芸術センター(YCAM) 公益財団法人山口市文化振興財団 |
企画名称 | 坂本龍一+高谷史郎「LIFE-fluid, invisible, inaudible…」新バージョン |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 13/11/1~14/3/17(予定) |
開催場所 | 山口情報芸術センター |
No.22 | |
---|---|
団体名 | AIR 尾道実行委員会 |
企画名称 | 「アートとサイエンスのあいだ - Between art and science」 |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 13/11/30~12/23 |
開催場所 | 光明寺會舘を中心とした山手地区の空き家、空き地 |
No.23 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人仙台市市民文化事業団(せんだいメディアテーク) |
企画名称 | 対話の可能性-Lovers |
部門 | インスタレーション 他 |
開催時期 | 13/11~14/1 |
開催場所 | せんだいメディアテーク |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 福岡市美術館 |
企画名称 | アーティストの七つの方法(仮称) |
部門 | 絵画・彫刻・インスタレーション・映像 |
開催時期 | 14/1/5~3/2 |
開催場所 | 福岡市美術館 |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 神奈川県民ホール(公益財団法人神奈川芸術文化財団) |
企画名称 | 日常/オフレコ Everyday Life/Off The Record |
部門 | インスタレーション |
開催時期 | 14/1/16~1/30 |
開催場所 | 神奈川県民ホール(神奈川芸術劇場) |
No.26 | |
---|---|
団体名 | press実行委員会 |
企画名称 | 版画系 |
部門 | 版画 |
開催時期 | 14/1/20~2/1 |
開催場所 | 文房堂ギャラリー |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 世田谷文学館(公益財団法人せたがや文化財団) |
企画名称 | クラフト・エヴィング商會展 |
部門 | デザイン、工芸、インスタレーション |
開催時期 | 14/1/25~3/30 |
開催場所 | 世田谷文学館 |
決定件数:27件 助成決定金額:1,900万円
No.1 | |
---|---|
団体名 | 女性と音楽研究フォーラム |
企画名称 | 吉田隆子の世界(女性作曲家を聴く その8) |
部門 | 普及・育成 |
開催時期 | 13/4/10 |
開催場所 | ルーテル市ヶ谷センター |
No.2 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 関西二期会 |
企画名称 | 第78回オペラ公演 『夢遊病の女』 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/5/4、5/5 |
開催場所 | 吹田メイシアター |
No.3 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人関西フィルハーモニー管弦楽団 |
企画名称 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 神戸特別演奏会 Meet the Classic in KOBE Vol.12 ~ 大澤壽人没後60年 & ワーグナー生誕200年 記念コンサート ~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/5/6 |
開催場所 | 神戸新聞松方ホール |
No.4 | |
---|---|
団体名 | 財団法人九州交響楽団 |
企画名称 | 第325回定期演奏会 楽劇「ワルキューレ」第1幕(演奏会形式) |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/6/27 |
開催場所 | アクロス福岡 |
No.5 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人関西芸術振興会 |
企画名称 | 関西歌劇団第95回定期オペラ公演「仮面舞踏会」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/6/29、30 |
開催場所 | 吹田市文化会館メイシアター |
No.6 | |
---|---|
団体名 | 東京シンフォニエッタ |
企画名称 | 第33回定期演奏会 野平一郎特集、第34回定期演奏会 先鋭的な名技性Ⅱ(仮題) |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 13/7/5、13/12(調整中) |
開催場所 | 東京文化会館 |
No.7 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 |
企画名称 | パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)2013 リンクアッププログラム、教授陣による地元中・高校生への吹奏楽の指導等 |
部門 | オーケストラ・室内楽・合唱・音楽祭・普及育成 |
開催時期 | 13/7/11~7/29 |
開催場所 | 札幌コンサートホールkitara |
No.8 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人兵庫県芸術文化協会(兵庫県立芸術文化センター) |
企画名称 | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2013 セビリャの理髪師 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/7/12~13/7/21 |
開催場所 | 兵庫県立芸術文化センター |
No.9 | |
---|---|
団体名 | 財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 |
企画名称 | 第652回東京定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/7/12、7/13 |
開催場所 | サントリーホール |
No.10 | |
---|---|
団体名 | 財団法人住友生命社会福祉事業団 |
企画名称 | 新・音楽の未来への旅シリーズ2013 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/7/13、14/1/31 |
開催場所 | いずみホール |
No.11 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人ジェスク音楽文化振興会 |
企画名称 | 第34回霧島国際音楽祭 2013 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 13/7/17~8/6 |
開催場所 | みやまコンセール他 |
No.12 | |
---|---|
団体名 | 芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ |
企画名称 | オーケストラ・ニッポニカ 第23回演奏会、第24回演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/7/14、11/24 |
開催場所 | 紀尾井ホール |
No.13 | |
---|---|
団体名 | アンサンブル遊聲(ユウセイ) |
企画名称 | アンサンブル遊聲ザルツブルク・フェスティバル2013 |
部門 | 邦楽 |
開催時期 | 13/7/20、7/22 |
開催場所 | オーストリア |
No.14 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人東京交響楽団 |
企画名称 | 東京交響楽団特別演奏会 現代日本音楽の夕べシリーズ第16回 伊福部昭生誕100年記念プレコンサート |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/6/1 |
開催場所 | サントリーホール |
No.15 | |
---|---|
団体名 | 東京オペラ・プロデュース |
企画名称 | 第92回定期公演 オペラ「炎(ラ・フィアンマ)」 日本初演 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/7/27、28 |
開催場所 | 新国立劇場 |
No.16 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 関信越音楽協会 |
企画名称 | 第34回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 13/8/17~8/31 |
開催場所 | 草津音楽の森国際コンサートホール |
No.17 | |
---|---|
団体名 | 一般財団法人 合唱音楽振興会 |
企画名称 | 東京混声合唱団 いずみホール定期演奏会 No.18 |
部門 | 合唱 |
開催時期 | 13/8/30 |
開催場所 | いずみホール |
No.18 | |
---|---|
団体名 | 二期会四国支部(四国二期会) |
企画名称 | 第39回二期会オペラ公演 歌劇「偽の女庭師」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/8/31、9/1 |
開催場所 | アルファあなぶきホール |
No.19 | |
---|---|
団体名 | 古楽アンサンブル アントネッロ |
企画名称 | 定期公演「オペラ・フレスカシリーズ1~3」(3大バロック・オペラ一挙上演) |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/9/3, 13/12/4, 14/3/21 |
開催場所 | 川口総合文化センター |
No.20 | |
---|---|
団体名 | 仙台オペラ協会 |
企画名称 | 2013仙台オペラ協会 第38回公演「こうもり」 |
部門 | オペラ(オペレッタ) |
開催時期 | 13/9/7、9/8 |
開催場所 | 東京エレクトロンホール宮城 |
No.21 | |
---|---|
団体名 | あいちトリエンナーレ実行委員会 |
企画名称 | あいちトリエンナーレ2013プロデュース オペラ「蝶々夫人」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/9/12~16 |
開催場所 | 愛知県芸術劇場 |
No.22 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 広島交響楽協会 |
企画名称 | 広島交響楽団 第332定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/9/13 |
開催場所 | 広島文化学園HBGホール |
No.23 | |
---|---|
団体名 | 18世紀音楽祭協会 |
企画名称 | 第15回福岡古楽音楽祭 |
部門 | 音楽祭 |
開催時期 | 13/9/13~9/16 |
開催場所 | アクロス福岡他 |
No.24 | |
---|---|
団体名 | 日本ワーグナー協会 |
企画名称 | ワーグナー生誕200年記念コンサート |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/9/16 |
開催場所 | サントリーホール |
No.25 | |
---|---|
団体名 | 廣瀨量平作品連続演奏会実行委員会 |
企画名称 | 廣瀨量平作品連続演奏会Ⅳ |
部門 | 室内楽/普及育成 |
開催時期 | 13/9/19 |
開催場所 | 古賀政男音楽博物館けやきホール |
No.26 | |
---|---|
団体名 | アンサンブルFlug |
企画名称 | パーカッショングループ”カールス・ルーエ”演奏会 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 13/9/23、14/2/22、2/26 |
開催場所 | ルネスホール他 |
No.27 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人日本センチュリー交響楽団 |
企画名称 | 第184回定期演奏会 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/9/26 |
開催場所 | ザ・シンフォニーホール |
No.28 | |
---|---|
団体名 | 一般社団法人 大阪交響楽団 |
企画名称 | 大阪交響楽団 第179回定期演奏会【児玉宏のブルックナー Vol.9】 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/9/27 |
開催場所 | ザ・シンフォニーホール |
No.29 | |
---|---|
団体名 | 古典四重奏団 |
企画名称 | 『ムズカシイはおもしろい!!』(レクチャー付きコンサート) “古典四重奏団のモーツァルト 2013-2014” |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 13/9/30、10/25 |
開催場所 | 東京文化会館 |
No.30 | |
---|---|
団体名 | 日本テレマン協会 |
企画名称 | 日本テレマン協会創立50周年記念 第214回定期演奏会 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 13/10/12 |
開催場所 | いずみホール |
No.31 | |
---|---|
団体名 | 大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス |
企画名称 | 第50回オペラ公演 20世紀オペラ・シリーズ 「ピーター・グライムズ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/10/12, 10/14 |
開催場所 | ザ・カレッジ・オペラハウス |
No.32 | |
---|---|
団体名 | ひろしまオペラ・音楽推進委員会 |
企画名称 | ひろしまオペラルネッサンス公演 「イル・カンピエッロ」 |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/10/19、10/20 |
開催場所 | アステールプラザ |
No.33 | |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人トリトン・アーツ・ネットワーク |
企画名称 | クァルテット・ウィークエンド2013-2014 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 13/11/4、14/2/16、14/3/16 |
開催場所 | 第一生命ホール |
No.34 | |
---|---|
団体名 | オーケストラ・プロジェクト |
企画名称 | オーケストラ・プロジェクト2013 R.ワーグナー生誕200年、W.ルトスワフスキ生誕100年 ~いま聴衆と共に未来を試行~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/11/13 |
開催場所 | 東京オペラシティ |
No.35 | |
---|---|
団体名 | 小野雅楽会 |
企画名称 | 小野雅楽会ヨーロッパ公演 |
部門 | 邦楽 |
開催時期 | 13/11/11~11/22 |
開催場所 | ドイツ、ロシア |
No.36 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団 |
企画名称 | 第841回定期演奏会「トリスタンとイゾルデ」(演奏会形式) |
部門 | オペラ |
開催時期 | 13/11/25 |
開催場所 | オーチャードホール |
No.37 | |
---|---|
団体名 | 公益社団法人 山形交響楽協会(山形交響楽団) |
企画名称 | 山形交響楽団第233回定期演奏会「反骨者の証言」~首席客演指揮者就任記念~ |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 13/12/7、12/8 |
開催場所 | 山形テルサ |
No.38 | |
---|---|
団体名 | 財団法人石川県音楽文化振興事業団 |
企画名称 | 洋・邦コラボ新作芸術「融合の想」 |
部門 | 創作 |
開催時期 | 13/12/15 |
開催場所 | 石川県立音楽堂 |
No.39 | |
---|---|
団体名 | 公益財団法人東京都交響楽団 |
企画名称 | 第764、765回定期演奏会 <日本管弦楽の名曲とその源流シリーズ>第17回、18回 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/1/10、1/23 |
開催場所 | サントリーホール・東京文化会館 |
No.40 | |
---|---|
団体名 | 日本現代音楽協会 |
企画名称 | 現代の音楽展2014 |
部門 | 室内楽 |
開催時期 | 14/2~3月 |
開催場所 | 杉並公会堂ほか |
No.41 | |
---|---|
団体名 | 有限会社バッハ・コレギウム・ジャパン |
企画名称 | バッハ・コレギウム・ジャパン ヨーロッパ公演2014 |
部門 | オーケストラ |
開催時期 | 14/3/16~3/24 |
開催場所 | スペイン・フランス |
決定件数:41件 助成決定金額:1,870万円
※所属は助成当時のものです(敬称略)
No.1 | |
---|---|
氏名 | 音楽文献目録委員会(樋口隆一)(ひぐち りゅういち) |
所属 | 明治学院大学文学部芸術学科教授(樋口氏) |
研究・研修テーマ | 『音楽文献目録』検索システム構築 |
No.2 | |
---|---|
氏名 | 三城 桜子(みしろ さくらこ) |
所属 | マンチェスター大学博士課程 |
研究・研修テーマ | 17世紀初頭イングランドの音楽理論とラムス主義 :チャールズ・バトラーの『音楽の原理』を例に |
No.3 | |
---|---|
氏名 | 藤田 由之(ふじた よしゆき) |
所属 | 音楽評論家 |
研究・研修テーマ | 近衛秀麿研究 -彼のオーケストラ音楽観と日本洋楽史におけるその功績- |
決定件数:3件 助成決定金額:130万円